こんなに楽しく痩せられる!話題のVRフィットネスを詳しく解説
「VRフィットネス」をご存じでしょうか?
VRフィットネスとは、バーチャルリアリティ(仮想現実)の技術を利用したフィットネスのこと。 今、このVRフィットネスのマシンを導入しているトレーニングジムが増えており、たいへんブームになっています。
海外のセレブの中にも実践している人が多いのだとか。そこで今回は、VRフィットネスとは具体的にどんなトレーニングなのか、分かりやすく解説して行きたいと思います。
VRフィットネスとは?
VRフィットネスとは、バーチャルリアリティを取り入れたマシンを使い、仮想現実の世界を体感しながら効率的に運動を行うというもの。
いま非常に注目度が高いので、もうすでにVRフィットネスを体験したという人もいるかもしれません。
これまでのジムでのトレーニングと言えば、マシンを使って黙々とおこなうものが主流でした。
しかし、最新のバーチャルリアリティの技術を駆使したVRフィットネスの登場により、まるでゲームのような感覚でワクワク楽しみながらトレーニングができるようになったのです。
VRフィットネスマシンについて
VRフィットネスで使われている代表的なマシンは、バーチャル映像で空を飛びながらバランスを取って全身の筋肉を鍛える「イカロス」や、巨大スクリーンに映し出される迫力のバーチャル世界の中をバイクにまたがって走り抜ける「The Trip」などがあります。
VRフィットネスはゲームのように楽しめますが、あくまでフィットネスを目的に作られているため、効率的に体を鍛えることが可能。「映像の迫力がすごい」、「想像以上にリアルな体験だった」などの声も多く、非常に臨場感あふれるバーチャル世界を楽しめそうですね。
VRフィットネスのメリット
それでは、VRフィットネスでトレーニングをおこなうメリットを挙げていきます。
1.楽しく運動できる
普通のジムだとすぐに飽きてしまって続かないような人も、VRフィットネスはゲームやアトラクション感覚で行えるため、飽きることなくトレーニングが継続できます。
やっているうちにどんどんバーチャル世界に引き込まれていくので、筋トレなどと違って苦痛を感じる暇もなくあっという間にトレーニングが終わってしまいますよ。
2.ダイエットだけでなくストレス解消にもなる
VRフィットネスをした後は、SF映画やアクション映画を見終わった後のようなスカッとした爽快感があり、ストレス解消にもピッタリ!非日常的な仮想現実を体験することで、ワクワクするような高揚感を得られるので、仕事や人間関係で精神的に疲れている人にも大変おすすめです。
仕事帰りに通って、その日のストレスをパーッと発散させてしまいましょう。
3.運動効果もバッチリ!
VRフィットネスは楽しいだけではなく、しっかり体幹を鍛えられる優れたトレーニング。続けることで、体はもちろん集中力や反射神経も鍛えられ、バランス能力や柔軟性も身に付いていきます。楽しいので、つい遊んでいるような感覚になってしまいますが、運動効果は抜群!終わるころにはかなりの汗をかいているはずです。
意識していなくても、全身がくまなく鍛えられているので、しっかり継続して通うことで、確かなダイエット効果・シェイプアップ効果を得られますよ。
VRフィットネスをおこなう際の注意点
では、実際にVRフィットネスをするに当たって気を付ける点をお伝えします。
- 乗り物酔いをしやすい人は、バーチャル映像に慣れるまでは酔ってしまうことがあります。無理をせず、辛いときはトレーナーに相談しましょう。
- マシンの操作にはコツが必要です。自由に操れるようになるためには、最初にすこし練習が必要です。
- いきなり難易度の高いものに挑戦してしまうと、体が付いて行かれず足腰に負担をかけてしまい、節々を痛めたり酷い筋肉痛になってしまうことがあります。トレーナーの指示に従い、徐々にモードを上げて行くようにしましょう。
- マシンから降りる際に、ふらついて転んでしまう人もいるので、マシンの乗り降りは慎重におこないましょう。
まとめ
いま大注目のVRフィットネスを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
バーチャル・リアリティとフィットネスマシンを融合させたVRフィットネスは、今後ますます取り扱いジムが増えていくことと思われます。ドキドキわくわく、ゲーム感覚で楽しくダイエットができ、ストレス解消にもなるのは素晴らしいですね。
ジムによっては1日体験などを受け付けているところもあるので、気になる方はぜひ最寄りのVRフィットネス取り扱いジムをチェックしてみてください。
バーチャル世界のスリルと爽快感を味わいながら体を鍛え、引き締まったスリムなボディを手に入れていきましょう。