まさか脚痩せに効くなんて!30日スクワットチャレンジで一番痩せたのは足だった
「30日スクワットチャレンジ」というダイエット法をご存じでしょうか?
文字通り、30日間スクワットをしてスタイルアップを目指すダイエットなのですが、その効果がスゴイ!と話題です。
そこで今回は、この「30日スクワットチャレンジ」のやり方と効果についてくわしく説明したいと思いますので、ぽっちゃりした下半身に悩む人はぜひ参考にしてみてください。
30日スクワットチャレンジとは?
「30日スクワットチャレンジ」とは、30日間かけてスクワットの回数を徐々に増やして行き、下半身全体を引き締めていくというとてもシンプルなダイエット法です。
スクワットは、おしりや脚だけでなく、ぽっこりお腹や背中にも効果が得られるため、全身の引き締めが可能と言われる運動です。
また、大きな筋肉のある下半身を鍛えることで効率的に脂肪を燃えやすくするというメリットも。
スクワットで得られる効果は以下のとおり。
- ヒップアップ
- 脚痩せ
- ふくらはぎ痩せ
- ぽっこりお腹の解消
- ウエストのくびれ
- 背中のぜい肉解消
では、「30日スクワットチャレンジ」のやり方をくわしく見ていきましょう。
30日スクワットチャレンジの正しいやり方
初日はまず50回からスタートします。ただし、これまで運動習慣のなかった人がいきなり50回もスクワットをするのは大変ですよね。
そんな時は、1回におこなう回数は10回や20回と少なくてもOK。1日トータルで50回になれば大丈夫です。
その日ごとにやる回数が明確に決まっているので、カレンダーに回数を書き込みながらおこなうと分かりやすいですよ。
具体的な回数は以下の通り。
- 1日目 50回
- 2日目 55回
- 3日目 60回
- 4日目 お休み
- 5日目 80回
- 6日目 85回
- 7日目 90回
- 8日目 お休み
- 9日目 110回
- 10日目 115回
- 11日目 120回
- 12日目 お休み
- 13日目 140回
- 14日目 145回
- 15日目 150回
- 16日目 お休み
- 17日目 170回
- 18日目 175回
- 19日目 180回
- 20日目 お休み
- 21日目 190回
- 22日目 195回
- 23日目 200回
- 24日目 お休み
- 25日目 220回
- 26日目 225回
- 27日目 230回
- 28日目 お休み
- 29日目 240回
- 30日目 250回
最後の方では200回以上とかなりハードにはなりますが、やればやるほど少しずつ筋力アップしていくので、だんだんラクにできるようになっていきます。
根気よく1カ月続けることで想像以上に見た目が変化するので、鏡に写った自分の姿にビックリするかもしれません。
では、30日間続けた人は実際にどんな効果を感じているのか、ネットの口コミ情報で検証してみたいと思います。
30日スクワットチャレンジの実際の効果
ネットを検索するとたくさんの成功体験の声が見つかります。
30日スクワットチャレンジの効果は、まとめるとだいたい以下のようになります。
- おしりが上がった
- おしりが小さくなった
- 腰の脇肉がなくなった
- セルライトが減った
- おしりと脚の境い目ができた
- 太ももが細くなった
- ウエスト周りのぜい肉が落ちた
- 背中の肉が落ちた
- 膝上の肉が落ちた
このダイエットの素晴らしいところは、実際に多くの人が見た目の変化を感じているところ。
30日間という短期間で、これほど大きい効果があらわれるダイエットは他にあまりないのではないでしょうか。
中でもいちばん多かった声が「脚が全体的に細くなった」というもの。
太ももに隙間ができて、膝周りもスッキリ。他の運動では何をしても痩せなかったふくらはぎまでひと回り細くなった、と喜びの声も。
脚痩せというのは思いのほか大変で、やり方を間違えるとかえって太くなることもありますし、セルライトもセルフケアではなかなか撃退できないものです。
ところが、30日スクワットチャレンジならヒップアップとともに脚痩せもできて、セルライトまで改善できるのです。
しかし、筋力トレーニングというと、がっしり筋肉が付いてしまうのでは…?と不安になる人もいるかと思います。
確かにスクワットをこれだけの回数こなしたら、下半身がムキムキになってしまうのでは?と思いますよね。
でも、女性の体はホルモンの影響で、男性顔負けのようなよほど激しい筋トレをしないかぎりマッチョな筋肉が付くことはありません。
それどころか、引き締まってメリハリのある下半身になるため、見た目にはシュッと細くなったように感じることでしょう。
実際、30日スクワットチャレンジの実践者の中には、下半身に筋肉が付いて引き締まったことでキツかったジーンズがすんなり履けるようになったり、ウエストがサイズダウンしたりしている人も多くいます。
この程度の負荷で女性が筋肉ムキムキになることはないので、安心してくださいね。
スクワットをおこなう際に注意するポイント
スクワットをする際には、少し注意が必要です。
正しいやり方で行わないと膝や足を痛めてしまいますので注意しましょう。
※スクワットの正しいやり方
- 両足を肩幅程度に開いて立つ
- 手は頭の後ろで組むか、胸の前でクロスさせる
- 両膝を曲げながら、おしりを後ろに突き出す感じで腰を落としていく
- 腰を落とす時は、膝の位置が足先よりも先に飛び出ないように注意
- 上体は真っ直ぐの姿勢を維持しながら行う
スクワットは最初はキツく感じますが、慣れればできる回数が徐々に増えて行きます。
足腰が強くなって体力が付き、疲れにくくなったり転倒防止の効果もありますので、健康のためにも大変おすすめなエクササイズですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
かんたんな運動で大きな効果が得られる「30日スクワットチャレンジ」。
食事制限の必要もなく、忙しい人も短い時間で気楽に取り組むことができます。
ぜひあなたも、30日スクワットチャレンジで下半身ぽっちゃりを解消しませんか?