楽しく踊って痩せよう!ズンバでエクササイズ
スリムなボディをゲットするには、ただ食べるのを我慢するだけでは難しく、積極的に体を動かすことが必要になります。でも、激しい運動は続かない、毎日ランニングやジム通いは厳しいという人も多いでしょう。そんなときは楽しく踊って痩せられる、ズンバをやってみましょう。
ダンスが苦手でも楽しくできて、体を動かすことが苦になりません。そんなおすすめエクササイズであるズンバを紹介しましょう。
ズンバって何?どんなダイエット?
ズンバってどんなエクササイズ?、あまり聞いたことがないという人も多いと思います。ズンバとはスペイン語でお祭り騒ぎという意味を指し、無理して激しい運動をするよりも楽しく体を動かすというものになります。楽しむことはダイエットをする上で何よりも大切であり、ズンバで体を動かすのが楽しい、ストレス発散になるという思いを感じることができれば、ダイエットも成功しやすいのです。
ズンバではラテン系の音楽に合わせて踊ります。ラテン系の音楽は陽気で明るい気持ちにさせてくれるので、嫌なことや悩みも吹き飛ばすことができます。ラテンダンスにエアロビクスの要素を加えたものがズンバになり、初心者向けのステップから上級者向けまで幅広くあります。ダンスの要素はヒップホップや日本の民謡、フラメンコやベリーダンスなどさまざまで、いろんな音楽を楽しみながら実践できるダイエット法にもなるのです。
ズンバから期待できるダイエット効果やメリット
いろんな音楽を聞きながら楽しく体を動かすズンバは、ダイエット効果だけでなくさまざまなメリットがあります。
1.ズンバは消費カロリーが高い!
ズンバは楽しく踊るだけで良いエクササイズです。それでいて消費カロリーが高いエクササイズでもあるのです。そのため、ダイエットにはおすすめとなっています。1時間ズンバで体を動かした際に消費できるカロリーは、400~600キロカロリーと言われています。ご飯一杯で250キロカロリー程度なので、ダイエットの敵となる炭水化物を軽々と消費してくれます。
2.運動苦手な人も楽しめるズンバ
体を動かすのは苦手、なかなか楽しめないと途中で挫折してしまう人が多い中、ズンバは運動が苦手な人も楽しめるエクササイズになっています。何事も楽しくなければ続けられません。特にダイエットにおいては自分と向き合って、我慢も必要です。踊るのが楽しい、運動をしている感覚がないのに体重が落ちてきている、といったように運動苦手な人も楽しめる内容になっています。
最近のズンバは子供からお年寄りまで楽しめる内容にもなっていたり、水中でも実践できるというので、幅広い世代の人に楽しんでもらえるエクササイズなのです。
ズンバダイエットを成功させるコツとは?
楽しく踊りながら痩せられるズンバは、できるなら効率よく実践してダイエットの成果を出したいですよね。そこで、ズンバダイエットを成功させるコツについて紹介しましょう。
1.水分と睡眠をしっかり取ること
活発に体を動かしてダイエットを成功させるには、体が健康でないといけません。その健康な体づくりには、水分と睡眠をしっかり取ることが大切です。運動の際に水分は欠かせません。水分補給をしておかないと脱水症状を起こす恐れもあります。そのため、ズンバを行う時には必ず水分補給をしましょう。
そして、疲れた体を休めるには質の良い睡眠も必要です。ズンバでエクササイズをしたくても睡眠不足では体が思うように動きません。体調不良を感じるようにもなるので、睡眠はしっかり取りましょう。
2.日々の食事にも気を付けよう
水分補給と睡眠必須条件ですが、日々の食事にも気をつけたいです。食事でバランスよく栄養素を摂取してこそ、ズンバでの効果を実感できます。ズンバで頑張って体を動かしていても、食事内容において偏食気味であったり、外食ばかりではダイエットの意味がありません。
野菜や肉、魚、大豆製品、果物などとバランスよく食べて、ズンバダイエットを成功させましょう。食事の時間も不規則にならないように、1日3食きちんと食べましょう。日々の食事はダイエットだけでなく、健康維持にも欠かせないのでズンバダイエットを行う際にぜひ日頃の食生活を見直してみましょう。
このような日常生活の過ごし方にも目を向けることでズンバダイエットを成功させることができます。
まとめ
ズンバダイエットは楽しく体を動かして、気分もすっきりするエクササイズです。ダイエットを成功させるには楽しんでできるものを選ぶ必要があります。そんな時にズンバダイエットはぴったりです。体を動かすとストレスも適度に発散でき、老廃物を排出できるのでデトックスにもつながります。
日頃の生活を見直しながら、ズンバダイエットで楽しく体を引き締めましょう。誰かと一緒に実践するのも楽しく出来ておすすめですよ。